新着情報
2022年5月24日
2022年5月21日
2022年5月20日
- 第95回 春のバラ展(更新)
- うつ患者の会 秋田(更新)
- あきたスギッチファンド 秋田県「寄り添う市民活動」緊急サポートファンド公開審査会(更新)
- あみもの作品展(更新)
2022年5月19日
- ヨルyoga(更新)
- 特定非営利活動法人あきた冒険遊びfrog(社会教育,まちづくり,子ども健全育成 秋田県市民活動情報ネット事務局)
2022年5月17日
- 秋田花まるっフラワーツーリズム2022 ふみきり野cafe(更新)
- 秋田花まるっフラワーツーリズム2022 ガーデンカフェtime(更新)
- 令和4年度あしたのまち・くらしづくり活動賞 レポート募集『締切り:7月4日』 (更新)
2022年5月16日
- 特定非営利活動法人コミファ(保健、医療又は福祉,社会教育,市民活動の助言又は援助 秋田県市民活動情報ネット事務局)
- トヨタ財団 2020年度国際助成プログラム『締切り:6月4日』(更新)
2022年5月15日
2022年5月13日
- 令和4年度 秋田県バリアフリー推進賞を募集します!『締切り:9月30日』(更新)
- 認定NPO法人イーパーツ 第102回リユースPC寄贈プログラム『締切り:6月6日』(更新)
- 令和4年度第1回地域づくりコーディネーター研修会 in 東京(オンライン可)(まちづくり 更新)
2022年5月12日
- 遊学舎フリーマーケット出展者募集『締切り:5月26日』(更新)
- 秋田県社会福祉協議会 高齢者が活躍する場づくり助成金『締切り:5月25日』(更新)
- 2022年度 いのちの総合相談会(更新)
- 第一回「里山の音楽会」(更新)
- 21世紀の医療を守る県民の集い どうなる?日本!!どうする?秋田!!~医療の未来からみえる“地方再生”を語る~(更新)
2022年5月6日
- 災害時に役立つスマホ活用講座(更新)
- 日本財団 2022年度「福祉避難所の機器整備」募集『締切り:5月31日』(更新)
- チームのみんなで考える事業戦略「基礎から学ぶ中期事業計画作成ゼミ」(オンライン)(秋田県市民活動情報ネット事務局)
- 自治体の地域課題解決力アップ「NPOの好循環を支える伴走の考え方と技術」基礎ゼミ(オンライン)(更新)
- 資金調達を専門にするNPO支援の仕事、NPOの運営と戦略づくり(オンライン)(更新)
- 秋田市パートナーシップ宣誓制度がスタートしました(更新)
- 男女共生出張講座(更新)
- 2022年度 コミュニケーションカフェ ~アサーティブに語ろう!~(更新)
2022年5月5日
2022年5月2日
- 特定非営利活動法人 大館学び大学(秋田県市民活動情報ネット事務局)
2022年4月29日
- 第48回 春の小品盆栽展示会(22日も開催)(更新)
- 三浦館 五月の公開(29日まで)(更新)
- 秋田の歴史 ー発掘から考える久保田城下ー(更新)
- 社会人としての心構えとマナー(更新)
- 楽しい手話入門(更新)
2022年4月25日
2022年4月23日
2022年4月22日
- シングルマザーのおしゃべりカフェ(更新)
- 春の山野草展(8日も開催)(更新)
- うつ患者の会(更新)
2022年4月21日
- 公益財団法人みずほ教育福祉財団 第20回「配食用小型電気自動車寄贈事業」『締切り:6月10日』(更新)
- みずほ教育福祉財団 第39回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」『締切り:5月20日』(更新)
- 「私たち中間支援は何をなすべきか」を考える合同研修。(28日~29日 オンライン可)(更新)