(コロナウィルス感染症拡大防止のため、中止となるイベント等があります。把握し次第反映しておりますが、最新の開催の有無については主催者様へお問い合わせください。)
新着情報
- 2022 市民講座 in 大仙市 てんかんの理解と対応(2022年8月4日 更新)
- ネイチャーゲームリーダー養成講座(2日間)(2022年8月4日 更新)
- お菓子作り講座(2022年7月31日 更新)
- story catオープンスペース開設セレモニーイベント(2022年7月29日 更新)
- 「企業の脱炭素化につながる儲かる省エネ」セミナー~カーボーンニュートラルを目指して~(2022年7月29日 更新)
- 秋田ポールウォーキングクラブ(2022年7月28日 更新)
- 「市民おもしろ塾」能代で気づいたこと、感じた事、伝えたい事(2022年7月28日 更新)
- バングラディシュ料理教室(2022年7月22日 更新)
- NPOを政策提言で支援する仕事「10代と20代のためのNPOキャンパス」第12回授業(オンライン)(2022年7月21日 更新)
- NPO・非営利団体向けSalesforce研修(オンライン)(2022年7月21日 更新)
- 基礎知識と効率化のノウハウを学び、改善につながる「NPO会計業務入門」(オンライン)(2022年7月21日 更新)
- 里山トーク ~戦争とは、平和とは~(2022年7月19日 更新)
- CAPあきた公開ワークショップ(大館市)(2022年7月15日 更新)
- 変わりつつある秋田の環境とこれからを考えるシンポジウム(2022年7月11日 更新)
- 紡ぐ人-tsumugu- 第6回手作りフェアと材料市(2022年7月7日 更新)
- 蓮フェスタ2022(2022年7月7日 更新)
- まちづくり・ひとづくり講座(2022年7月7日 更新)
- NPO・ボランティア基礎講座(2022年7月2日 更新)
- 遊学舎 フォトサロン(2022年7月2日 更新)
- はじめてのiPhone(2022年7月1日 更新)
- うつ患者の会 秋田(2022年6月30日 更新)
- みて見て かべ新聞(11日まで開催)(2022年6月30日 更新)
- 金田式アンプ試聴会(2022年6月30日 更新)
- 令和4年度第2回遊学舎フリーマーケット(2022年6月30日 更新)
- ICTの活用法 スマホを使って会議をしよう(2022年6月30日 更新)
- レッツ! 体幹トレーニング!(2022年6月30日 更新)
- あきたの旅話(定員に達しました)(2022年6月30日 更新)
- リアル防災セミナー(開催地:能代市)(2022年6月27日 更新)
- 元気が出るセミナー・ユーモアによる高感度アップ法(2022年6月23日 更新)
- 初めてのフェミニストカウンセリング(オンライン可)(2022年6月23日 更新)
- 能代おもしろ映画祭り(2022年6月23日 更新)
- 能代おもしろ映画祭り(2022年6月23日 更新)
- 秋田城跡発掘調査50周年記念講演会(2022年6月20日 更新)
- 組織のミッション達成につなげる「メールマーケティング・メルマガ戦略ゼミ」(オンライン)(2022年6月18日 更新)
- 課題の見える化とNPO活動を伝えるリサーチ力「アンケート / ヒアリング設計」実践プログラム(全3回 オンライン)(2022年6月18日 更新)
- 市民活動カフェ(2022年6月17日 更新)
- 未来の生活を考えるスクール(2022年6月17日 更新)
- 春の歴史フォーラム(2022年6月9日 更新)
- いろいろな性と色々な生き方 アライの輪を広げよう(2022年6月8日 更新)
- 初夏の山野草展 (26日も開催)(2022年6月4日 更新)
- 海山川土森の精霊達(30日まで開催)(2022年6月4日 更新)
- 令和4年度第1回遊学舎フリーマーケット(2022年6月3日 更新)
- 大和花道秋田支部展(19日も開催)(2022年6月3日 更新)
- シングルマザーのおしゃべりカフェ(2022年6月3日 更新)
- 春のバラ観賞会(2022年6月3日 更新)
- 初夏の山野草展(12日も開催)(2022年6月3日 更新)
- ミニ盆栽と山野草展(12日も開催)(2022年6月2日 更新)
- 地域運営組織拡大セミナーーのお知らせ(2022年5月30日 更新)
- 「市民おもしろ塾」キャンプから防災を学ぶ(能代市)(2022年5月29日 更新)
- 「市民おもしろ塾」明るく生きること(能代市)(2022年5月29日 更新)