特定非営利活動法人 ITサポートあきた

公開日 2023年01月19日

団体名(フリガナ)

特定非営利活動法人 ITサポートあきた

 

代表者名(フリガナ)

佐藤 文枝(サトウ フミエ)

 

写真:イメージ

Image1
●パソコンや携帯電話で思わぬトラブルや犯罪にまきこまれないために、情報セキュリティの基礎知識を学ぶ教室を開催しています。
Image2
●初心者の方でも大丈夫!子供から大人までパソコンの楽しさを学ぶ教室を開催しています。各種講座の案内はHPで、ご覧ください。

PR

 

 

主な活動内容

 一般財団法人 ニューメディア開発協会主催、「シニア情報生活アドバイザー」「スマホ・タブレットマスター養成講座」を開催し、スマートフォンやタブレット、パソコン操作を指導できる講師の養成をしている。
また、デジタル庁が推進している「デジタル推進委員」の認定を受け、各地で活動できるように当団体は支援している。「誰もがデジタル化の恩恵を享受できる社会の実現するために」人材育成をしている。

 

設立目的

この法人は、誰もがコンピューターやインターネット等の情報通信技術を学び合い、あらゆる世代の人々と共に手を携えて、生きがい、社会福祉、まちづくり等の実践や働きたい人への能力開発、シニアの生きがいづくりや仲間づくりに寄与するとともに、情報化社会の活性化や成熟化に貢献し、豊かで充実した地域社会の実現を目指す。

 

会費 年

入会金

会員数

     

 

活動地域

秋田県

 

事務局住所

〒018-3311

北秋田市鷹巣字東上綱27-2

 

担当者 : 佐藤文枝/三國作智子

電話 : 090-8266-0490 (佐藤携帯) FAX :

E-mail : itakita55●gmail.com  URL :

 

※ E-Mailアドレスにメールを送る際には「●」の部分を「@」にしてください

 

その他連絡先

 

 

担当者 :

電話 :  FAX :

E-mail :  URL :

 

地域

北秋田市

 

活動分野

保健、医療又は福祉
社会教育
まちづくり
男女共同参画
子ども健全育成
情報化社会の発展
経済活動の活性化
職業能力開発、雇用機会の拡充の支援
市民活動の助言又は援助

© 2023 akita-kenmin
Topへ