特定非営利活動法人共生センターとっと工房

公開日 2012年05月08日

団体名(フリガナ)

特定非営利活動法人共生センターとっと工房

 

代表者名(フリガナ)

菅原龍典

 

写真:イメージ

Image1
●まちがいのないようにていねいに作業を進めています。
Image2
●開設10周年記念式典・祝賀会の様子。記念講演、感謝状贈呈、活動報告後、利用者と職員が「手のひらを太陽に」など演奏を行ないました。

PR

農作業では大根畑を増やし、いぶりがっこ加工に取り組んでいます。品質も良いと地元の方から好評を得ています。

 

主な活動内容

 

 

設立目的

障害のある利用者の意思及び人格を尊重し、自立した日常生活や社会生活を営むことが出来るよう多様な「障害福祉サービス」の提供に努め、「自立と共生の社会づくり」を目指し、地域福祉の増進に寄与することを目的とする。

 

会費 年

入会金

会員数

3,000円 3,000円 40名

 

活動地域

 

 

事務局住所

〒018-5741

大館市比内町達子字前田野14番地4


担当者 :

電話 : 0186-55-2405  FAX :

E-mail :  URL : http://www.selp-akita.net/shisetsu/49totto/49totto.html

 

その他連絡先

 


担当者 :

電話 :  FAX :

E-mail :  URL :

 

地域

大館市

 

活動分野

保健、医療又は福祉
まちづくり
環境
人権又は平和
子ども健全育成
職業能力開発、雇用機会の拡充の支援
市民活動の助言又は援助

お問い合わせ

秋田県市民活動情報ネット事務局
TEL:018-829-5804
© 2023 akita-kenmin
Topへ