公開日 2019年05月24日
団体名(フリガナ)
絵日傘人形劇研究会(エヒガサニンギョウゲキケンキュウカイ)
代表者名(フリガナ)
亀崎 英潤(カメサキ エイジュン)
PR
小学生を対象に芸術鑑賞教室を開催しています。
主な活動内容
プロフィール
・1971年 人形劇誕生
・1973年 人形劇の常設館(廣誓寺 境内) 絵日傘人形劇場落成
・1990年 ふるさと創立事業
緑の風カーニバル主催/全国の人形劇芝居が大集合
「ふるさとに愛を!夢を!地球よいつまでも美しく」
・2003年 本荘市特別功労賞受賞
・2004年 秋田県芸術選奨特別賞受賞
・2007年 第31回正力松太郎賞受賞
・2008年 元気な由利の郷づくり受賞
■作品/●本荘民話方言劇/愛宕坂怪奇伝説「おふくろ地蔵」(40分)
●新美南吉「ごんぎつね」(60分)他●日本民話「かさ地蔵」(50分)/●イソップ物語●ペープサート劇、色々
■人形/●棒使い・片手使い・手妻挟み使い・手袋人形・玉人形・カラクリ・縫いぐるみ・・など操作は多様です…人形150体…歌の好きな方、キャストの皆さんを待ってます。
…自主公演/依頼公演/慰問公演…tel 0184-22-3246・fax 22-4070
設立目的
・人形劇は楽しいよ!遊び心に刺激され、創作活動を続けております。ディフォルメされた人形達は縦横無尽にドラマを展開してくれますが、まごまごしてると、人形達はすぐ不貞寝をします。人形達は人々の血の通ったエスコートやメッセージを待っているのです。そして、本音を言ってくれる人間の強さを待っているのです。人形劇でのアニメイト(再生)は新しい発見の連続です。人形劇は楽しいですよ!でも油断は禁物、怖いですよ。怠けてると怒られるのは「あなた」ですから。
会費 年 |
入会金 |
会員数 |
---|---|---|
3600円 | 12名 |
活動地域
市町村
複数市町村
全県
全国
事務局住所
〒015-0813
秋田県由利本荘市日役町60番地
担当者 : 亀崎 英潤
電話 : 090-5592-5719 FAX : 0184-22-4070
E-mail : kame.e●blue.plala.or.jp URL :
※ E-Mailアドレスにメールを送る際には「●」の部分を「@」にしてください
地域
由利本荘市
活動分野
社会教育
まちづくり
学術、文化、芸術又はスポーツの振興
子ども健全育成