特定非営利活動法人 秋田県南NPOセンター

公開日 2019年07月25日

団体名(フリガナ)

特定非営利活動法人 秋田県南NPOセンター(トクテイヒエイリカツドウホウジン アキタケンナンエヌピーオーセンター)

 

代表者名(フリガナ)

飼田 一之

 

PR

 

 

主な活動内容

“豊かな市民社会”の実現を目指して、私たちは様々な事業を行います。

1.市民活動の支援
 市民が、自らの暮らしの中で感じた地域課題を解決するために行う、様々な活動を応援します。そのために「市民活動サポート事業」を実施し、各種相談への対応やコーディネート、情報の受発信と蓄積を行い、市民活動の促進のための政策提案等を実践していきます。また、市民参画・協働に取り組もうとする自治体・行政や、CSR活動を行う企業を支援します。
 市民活動団体と行政セクター、企業セクター、そして市民が出会い、対話のできる場の創出を行うことで、地域全体で地域課題へ立ち向かい、より豊かな暮らしを実現していくことを目指します。

南部市民活動サポートセンター http://blog.canpan.info/akita-south-sc/

 


2.男女共同参画の推進
 家庭や地域での暮らし、職場など、様々な場面で男女それぞれの人権が尊重され、それぞれの個性が発揮できる、共に活躍できる社会を目指します。秋田県が設置する「南部男女共同参画センター」

設立目的

市民自らの手による新しい社会のしくみ作りを目指し、市民活動のさらなる推進を図り、男女共同参画社会の推進と共に、豊かな市民社会の実現に寄与することを目的とします。

 

会費 年

入会金

会員数

2000円   12

 

活動地域

全県

 

事務局連絡先

〒013-0046
秋田県横手市神明町1-9

担当者 : 事務局長 高城 憲子
電話 : 0182-33-7015 FAX : 0182-33-7038
E-mail : ssc7002●luck.ocn.ne.jp
URL : http://www.kennannpo.org/

※ E-Mailアドレスにメールを送る際には「●」の部分を「@」にしてください

 

地域

横手市

 

活動分野

保健、医療又は福祉
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村又は中山間地域の振興
学術、文化、芸術又はスポーツの振興
環境
災害救助
地域安全
人権又は平和
国際協力
男女共同参画
子ども健全育成
情報化社会の発展
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業能力開発、雇用機会の拡充の支援
消費者の保護
市民活動の助言又は援助
その他

© 2023 akita-kenmin
Topへ