秋田県南パソコン支援市民ネット(NPOとぴあ)

公開日 2022年09月09日

団体名(フリガナ)

秋田県南パソコン支援市民ネット(NPOとぴあ)(アキタケンミナミパソコンシエンシミンネットエヌピーオートピア)

 

代表者名(フリガナ)

中村 政夫

 

PR

※視覚障害者のご家族や、ヘルパーの方のパソコン講習もいたします。

※個人講習(訪問も可)もいたします。

※詳しくは事務局までお問い合わせください。

 

主な活動内容

◎パソコン講習会

・初心者講習、各種ソフトに対応した講習、ビジネス・実務講習

・体に障害を持った方への講習

・シルバー、小学生、女性向けの講習

◎パソコントラブル110番

・電話サポート、出張サポート

※講習後もサポート致します

◎ホームページ作成

・ホームページ作成・管理講習

・ホームページの作成代行

◎Macintosh講習会

・Macによる各種講習会を開催

◎PC講師育成システム

・パソコン講師を目指す方を、当方の研修システムでサポート致します

 

設立目的

秋田県南部において、パソコンなど情報技術に関する支援事業を行い、情報技術の恩恵を享受できる地域環境を創出し、その活性化に寄与することを目的とする。

 

会費 年

入会金

会員数

正会員10,000円、賛助会員3,000円 1,000円 17名

 

活動地域

全県

 

事務局住所

〒019-0204

秋田県湯沢市横堀字小田中5-2 横堀交流センター 内


担当者 :

電話 : 0183-78-6080  FAX : 0183-78-6080

E-mail : topia●lemon.plala.or.jp  URL : http://www.topia.jp


※ E-Mailアドレスにメールを送る際には「●」の部分を「@」にしてください

 

 

地域

湯沢市

 

活動分野

社会教育
まちづくり
情報化社会の発展
経済活動の活性化

お問い合わせ

秋田県市民活動情報ネット事務局
TEL:018-829-5804
© 2023 akita-kenmin
Topへ