第28回あきたスギッチファンド助成事業『締切り:6月23日』

公開日 2023年05月19日

募集期限

2023年6月23日(金)当日消印有効

概要

あきたスギッチファンドは地域の課題を解決し、秋田を元気にする活動に取り組む団体を支援するファンドです。ファンドの助成により、地域課題解決の実現を目指すとともに、組織が成長することが期待される事業を対象とします。

冠ファンド 秋田魁新報社
がん患者のサロンや、 がん患者をサポート する等の事業を対象と する
「がん対策支援」 ファンド 上限20 万円コース 募集団体数1

分野指定ファンド
シングルマザーの増加、 女性の非正規雇用の増加などにより、 生き づらさ を抱えた女性が増加している。 このファンドでは女性が活躍でき る支援等の事業を対象と する。
「女性活躍支援」 ファンド 上限20 万円コース 募集団体数2
「子ども支援」 ファンド 上限20 万円コース 募集団体数2

本ファンド
学習支援・ 居場所づくり ・ 子ども食堂等、 子ども支援に関わる事業を対象と する。
上限20 万円コース 募集団体数2
上限30 万円コース 募集団体数2

詳細は こちら からご覧ください。

また、5月30日に行う応募説明会の参加をご希望の方は こちらのフォーム からお申し込みください。
 

対象

①公益的、社会的な活動を行うNPO等(*)の団体で、秋田県内に主たる拠点を置き、活動の主たる範囲が秋田県内であること。
②団体の活動内容等と実施事業の内容を公開(文書・インターネット等)すること。
③政治活動や宗教活動等を目的とする団体ではないこと。
④暴力団又はその他の構成員若しくは暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しない者の統制の下にある団体でないこと。
⑤その他、反社会的活動等を行っていないことをこのファンドが認めた団体であること。
*ここでいうNPO等とは、原則として定款や規約等で公益性を規定しているNPO法人、社団法人、市民活動団体、あるいはそれに準じる団体を指す。

連絡先

お問い合わせ・応募書類送付先
県南地区(仙北地域振興局、平鹿地域振興局、雄勝地域振興局 管内)
NPO法人秋田県南NPOセンタ ー
〒 013-0046 横手市神明町1-9
TEL: 0182-33-7002 FAX: 0182-33-7038
E-mail: ssc7002●luck.ocn.ne.jp


中央地区(秋田地域振興局、由利地域振興局 管内)
秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」
〒 010-1403 秋田市上北手荒巻字堺切24-2
TEL: 018-829-5801 FAX: 018-829-5803
E-mail: yutori●circus.ocn.ne.jp


県北地区(鹿角地域振興局、 北秋田地域振興局、山本地域振興局 管内)
NPO法人秋田県北NPO支援センター
〒 017-0842 大館市字馬喰町48-1
TEL: 0186-49-8553 FAX: 0186-49-8589
E-mail: angec1●io.ocn.ne.jp


総括 認定特定非営利活動法人 あきたスギッチファンド
〒 010-1403 秋田市上北手荒巻字堺切24-2
TEL: 018-839-8941 FAX: 018-829-5803
E-mail: madoguchi●sugicchi-fund.jp
ホームページ URL: https://sugicchifund.akitaps.jp/

 

※ 「●」の部分を「@」にしてください

© 2023 akita-kenmin
Topへ