NPO法人リコリス
団体名:NPO法人リコリス
小玉さん(左)と門脇さん(右) |
フィールドワークの様子 |
NPO法人リコリス
(理事 小玉沙貴子さん、門脇明日美さん)
『歩いて楽しめる街づくり』
2020年6月にリコリスを設立し、「歩いて楽しめる街づくり」を目指して街に店を増やす活動をしています。歩いて移動できる範囲内に店舗を増やすことで、一店舗のみでなく、そのエリアに立ち寄る人を増やして、街ににぎわいを作っていきたいと思っています。そのために、まずは飲食店を増やしていく計画です。具体的には、『リコリス街の研究会』を立ち上げ、まちづくりに関する勉強会をしたり、街に出て現在の店舗を調べ、その状況を反映したマップを作ったりしながら、まちづくりについて考えていきます。また自分たちが店舗をDIYで改装して飲食店を始めた経験をもとに、改装に必要なスキルを学ぶ「DIY基礎ワークショップ」も行います。このような一連のプログラムを通じて街に飲食店を作る仕組みを構築していきたいです。
『みんなで街のにぎわいを作る』
住んでいる一人ひとりが街のにぎわいを作ります。リコリス街の研究会は、「街が寂しいけどどうすればいいのかわからない。街のことを考える場がない」と思っている人たちに「自分たちが行動を起こせば、街がよくなっていく」と気づくきっかけの会にしたいと思っています。起業して飲食店をやってみたいと思っている人のみならず、地域の人やいろいろなスキルを持った人にも参加してもらいたいです。またオンラインなどを活用しながら、県外に就職している秋田県出身者など、秋田にいなくても自分が培ったスキルや知見を秋田のために活かしたいと思っている人たちがプロボノとして協力できる場にしたいです。
研究会の日程はホームページ(http://ricores.org/index.html)でご確認ください。一緒に街を作っていきましょう。
この記事は情報誌「かだれ(令和4年1月号)」からの転載記事です。