NPO法人秋田花まるっグリーンツーリズム推進協議会
団体名:NPO法人秋田花まるっグリーンツーリズム推進協議会 (事務局長 藤原 絹子さん)
フラワーツーリズム (1) |
フラワーツーリズム (2) |
事業承継 (1) |
事業承継 (2) |
10周年 (1) |
10周年 (2) |
NPO法人秋田花まるっグリーンツーリズム推進協議会は、秋田の農山漁村の魅力を伝えること、農山村と都市に住む人々との交流を深めることなどを目的に、平成11年から任意団体で活動を始め、平成24年に法人化しました。
同法人はグリーンツーリズムの情報発信と人材育成を中心に事業を行っており、会員の多くは農林漁家民宿・レストラン、直売所を営む方々、地域の協議会です。
主な事業は、グリーン・ツーリズムの指導・普及を目的とした「グリーン・ツーリズムサロン」、会員が行う稲刈りやそば打ちなどの体験講座等の支援、ホームページやSNSによる事業等の情報発信などがあります。他にも関連する事業として、発酵食文化を伝える「発酵カレッジ」、地産地消の促進を目的に県内産の農産物や加工品を販売する「あきた産デーフェア」も開催しています。
「グリーン・ツーリズムサロン」は、偶数月に一般の方を対象にした「楽しみ方講座・残したい暮らしの技講座」を開催、奇数月は開業相談を行っています。令和4年からは花をテーマにした「フラワーツーリズム」を開催しているほか、随時、個別の指導や相談対応もしています。
また、同法人では血縁に頼らない事業の継承にも取り組んでいます。「地域が存続しないと、地域資源を活かすことができない。地域に溶け込んで続けられる仲間を増やしていきたい。また、コロナが落ち着いてきたら、古くからの会員と新しい会員の交流を促す機会をつくりたい」と事務局長の藤原さんは話してくださいました。
ホームページ
https://www.akita-gt.org/