NPO法人秋田・由利本荘にかほウオーキング協会

団体名:NPO法人秋田・由利本荘にかほウオーキング協会(理事長 工藤次郎さん)

中島台レクリエーションの森トレッキング

中島台レクリエーションの森トレッキング

ウオーキングを通して健康と交流を
秋田県内にはウオーキングに適した地域がたくさんあります。このコースを自分たち仲間で楽しむだけでなく、県内外の人々に呼び掛けて一緒に歩き、自然の楽しさを満喫するとともに病に負けない免疫力づくりに役立てていただきたい、またそのことによって観光交流人口の拡大も目指し、地域社会活性化に寄与するというのがこのNPO法人の設立趣旨です。
法人設立は昨年10月ですが、それまでも広く市民に呼びかけ、県内のウォーキングコースを歩くとともに、全国のウォーキングコースや大会に出かけ、健康づくりと交流に努めてきました。
 月例ウォークに参加した人へのスタンプ制度や全回参加した人への表彰制度などを設け、楽しく継続できるような工夫をしています。

免疫力アップで健康なからだ作り
今年度は市内の川沿いのウオーキングから始め、県内のコースのみでなく県外のコース(宮城、埼玉等)でのウオーキングなどを企画しています。コースも7~8キロコースから35キロ程度を歩くコースなどバラエティに富んだものを、月2回程度楽しみます。ウオーキングには必ずリーダー、スィーパー、アンカーと呼ばれるスタッフを3か所に配置、安全に配慮をします。また、フィールドに出かけるだけでなく、屋内のナイスアリーナ・ランニングコースを利用しての健康ウオークも行います。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、県外へ出かけたスタッフは2週間自宅待機をしたのち活動に参加したり、参加者の感染防止等を考えるなどの配慮しながら、今後も、少しずつ活動の場を広げていく予定です。
また、法人格を取得したので、今後も継続的な活動を行うとともに、事務局の仕事の確認や整理、NPO法人会計の勉強、助成金獲得についての情報収集等、やらなくてはならないことは山積みですが、楽しみながらの健康増進にこれからも寄与していきたいと考えています。

連絡先:090-3124-2589

この記事は 県央情報誌(かだれ)令和2年7月号 からの転載です。

© 2023 akita-kenmin
Topへ