ヨコウン株式会社

団体名:ヨコウン株式会社(代表取締役社長 塩田充弘さん)

YOKOUN地域未来応援基金の贈呈式

近隣道路の清掃活動


地域の高校からのインターンシップ支援

県内のプロスポーツチームの活動支援

7月6日に、「YOKOUN地域未来応援基金 寄付金贈呈式」が開催されました。
「YOKOUN地域未来応援基金」は未来を担う子どもたちの豊かな学びと成長、子どもたちの幸福を支援する活動などを支援します。
地域未来応援基金としての寄付金贈呈は今回が初めてであり、寄付金は市民活動の中間支援を行うNPO法人 秋田県南NPOセンターに贈呈され、横手市の「学用品おさがり会」の活動に利用されることが決まりました。

ヨコウン株式会社は、明治14年塩田陸運社として創業し、昭和26年に横手運送として株式会社化、その後平成24年にヨコウン株式会社へと社名変更して現在に至ります。会社の経営理念を「総合物流サービスを通して地域社会に貢献します」と定め、
●ヨコウン交通遺児愛護会
●アダプト・プログラム・ロードサポート(近隣道路の清掃活動)
●一般の方々や児童・学生を対象とした職場見学会
●地域の高校からのインターンシップ支援
●災害時の物資の緊急輸送や一時的な倉庫の提供
●秋田県内のプロスポーツチームの活動支援
など、たくさんの社会貢献活動を行ってきました。

これらの様々な取り組みは地域やお客様等との対話の中から生まれており、その対話の中から当社の経営資源で出来る範囲の事を行うという姿勢で行われて来ました。「何が社会貢献かと問われると、無料奉仕だけが社会責献とは考えていません。事業も立派な社会責献と考えています。多くの人を雇用し、夢ややり甲斐を与え、利益を出して税金を支払う、という事業活動も社会貢献だと考えています」と塩田社長は語ります。事業活動に力を注ぎながら今後もSDGsに対する取り組みや、地域社会への貢献活動が継続されていきます。

 

© 2023 akita-kenmin
Topへ