上杉げんき応援隊

団体名:上杉げんき応援隊(代表:工藤 幹久さん)

 

 上杉げんき応援隊は、大館能代空港にほど近い北秋田市上杉地区で、昔ながらの蔵を蘇らせ、地域住民の元気と笑顔が溢れる居場所づくりに取り組む団体です。
 同地区には昔ながらの蔵が今も多く点在しており、この蔵を活用した交流の場を創りたいという思いから、仲間とともに団体を立ち上げました。
地元で「四郎兵衛の蔵」と呼ばれるこの蔵は、今から156年前の明治元年(1868年)に建てられました。令和4年10月にあきたスギッチファンド「第一生命保険(株) あきたイキイキ!!地域応援ファンド」の補助金を活用し蔵の改修を開始。メンバーや有志の協力のもと改修を行い、昨年4月の完成とともに、地域交流の場として本格的に活動をスタートしました。
 毎月のように地域住民が集い、うたごえサロン、手作り品の展示、夏休み工作教室等、様々なイベントを開催。毎回20名近い方が訪れ、上杉地区に賑わいの声が響きます。
 蔵を訪れる方々の笑顔や「楽しかった」「また必ず来ます」という声が何よりの励みになるそうです。
空き家・空き施設の活用事例として興味を持つ方も多く、遠方から視察に訪れる方もいるそうです。
蔵は貸出も行っており、趣味の展示会や各種イベントに是非利用してほしいとのこと。
知恵と工夫、そして地域住民の協力により100年を超えて蘇った蔵は、上杉に元気と笑顔を生み出す新たな場として、地域に愛されています。

四郎兵衛の蔵 北秋田市上杉字上屋布岱111(秋田内陸縦貫鉄道 上杉駅から徒歩5分)
連絡先 080-1654-4900

蔵の貸出 1日2,000円(備付音響使用時は3,000円)ピアノあり

 

© 2023 akita-kenmin
Topへ