災害まるごとシミュレーション

団体名:記事タイトル

食物アレルギー対応非常食の試食

避難所等で役立つツールづくり

ワークショップの成果発表

会場全体のようす

 災害発生時に高齢者、障がい者、乳幼児、外国人、LGBTQなど特に配慮を必要とする方がいます。近年の防災・減災への関心が高まる中、当事者・関係団体で意見を出し合い、多様性ある配慮を確認する「災害まるごとシミュレーション」が秋田県ゆとり生活創造センター「遊学舎」会議棟で開催されました。

「2024つなげよう!知って安心防災知識」秋田市赤十字奉仕団
エコノミークラス症候群の予防体操、毛布(タオルケット)でつくるガウン、レクリエーション・ストレス緩和体操など。

「災害時、避難所等で役立つツールづくり」NPO法人あきた結いネット
避難所や物資受取場所にあると助かる、見やすい色やメッセージのポスター作り体験。

「災害時のLGBTQの困難について」性と人権ネットワークESTO・秋田プライドマーチ実行委員会
LGBTQ手話、レインボーグッズ作り、世界共通の「助けを求めているサイン」の紹介。

「洪水時歩行体験プールと活動のパネル展示」NPO法人ベコアイランドサミット
特殊なプールを用いて、洪水時の濁った水の中を歩く体験。

「食物アレルギーのいろはを知って避難しよう」食物アレルギーと共にあゆむ会・もぐもぐ
食物アレルギーに対応した非常食の試食、アレルギー症状が起きた時に用いるエピペンの打ち方の動画展示、アレルギーを持っていることを明示する用品の説明。

「海外出身の方と考える~災害時の対処と備えの大切さ~」NPO法人バニヤンツリー・JCF同路人
「もし自分が海外で被災したら?」という想定で、言葉の壁がある中での被災を想像し、避難所での海外の方への支援を考えるワークショップ。

「備蓄食料の試食と体験」向日葵の会
備蓄食料の試食と豪雨被害時に炊出し支援を行った経験から、おにぎりと豚汁の提供。

「防災用品・サービスの紹介」三井住友海上火災保険株式会社
防災用品の紹介、非常食の期限管理サービスの紹介。

 交流会では、参加した団体、来場者から気づきや今後災害時にできることなどの意見が交わされました。
会の終了時に「町内会の防災訓練を控えており、その参考になった」「エコノミークラス症候群の予防の大切さを知ることができた」「さまざまな団体の活躍を知ることが出来てよかった」などの意見が寄せられました。

主催:NPO法人あきたパートナーシップ
Webページ https://akitaps.jp/
X https://twitter.com/npoakitapartner
Facebook https://www.facebook.com/people/NPO%E6%B3%95%E4%BA%BA-%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97/100064517119575/

 

© 2023 akita-kenmin
Topへ